いいんだよ。落ち込んで。
ポジティブに無理やりしがみついていなければならないと、思えば思うほどこじれてしまうから。
成功哲学などのジャンルではポジティブでいることは基本中の基本のように言われますが。
ポジティブポジティブポジティブっっっ!
って、もはやそれポジティブなのでしょうか。
嵐の中でずっと笑顔の君は…コワイ
生きているだけで絶望的な気持ちになっちゃうことだっていっぱいあるし、辛くなるのは自然でしょう。
落ち込むわぁ。。つらぁーい。
と今晩、半泣きで枕に顔を埋めながら眠りについたって、それで不幸が増すわけでもないです。
なんで生きているんだろう。とか理由なく思うことだって1度や2度どころか数え切れないくらい考えることだって変じゃないのです。それを変だと言って封じ込めるから悲しくなる。
ネガティブを知らない人がいたのなら、それは、それで、どこか欠けているのではない?なんて、思ったりたりたり。してしまうかな?わたしは。
ネガティブパワー大安売り
でも、
“今ネガティブなんだからわかれよオーラ”は良くない。
あれはたぶん、だだっ子しているのだと思いますが、
落ち込んでいい。ネガティブも自然。悩んでもいい。けど、
だからといって何をしてもいいわけじゃないです。
コロコロ気分が落ちる度にそのまま態度に出してしまう(もしくはいくらかオーバー気味に)のは大人気ない。他人への八つ当たりです。空気暴力です。
落ち込むなら1人で落ち込みましょう。1人で落ち込むの心地良いですよ。
的外れなアドバイスももらわなくて済みますし。
幻を見た
ポジティブで幸せに。成功を手に。
成功って何でしょう。多分、きっともうみんなすでに成功してるんです。あるいは成功なんて存在しないか。
わたしは煌びやかな幸せを手に入れるよりも、悲しいことが無くなってくれるほうが嬉しい。ああ、それを幸せというのか。