似顔絵の描き方。そっくりになるコツを伝授。

似顔絵を描く際のコツを私なりにまとめてみます。個人的に1番痛感したポイントがこちら。似顔絵を似せたいなら、上手に描かないこと。

★似顔絵のオーダーは現在メルカリで承っています★

描けば描くほど似ない

これから似顔絵をはじめてみたい、でも上手く描けるかな、自信ないな。。。という方にこそお勧めしたいのは、上手く描かないことです。

似顔絵は精密に描くほど、似なくなっていきます。

なぜかと言うと、精密に描かれた絵ほど、若干のバランスの違いや、本物と異なる点が浮き彫りになりやすいからです。

先日ブログに使った使い回しですが、こちらの絵で説明します。

顔のパーツをほんの少しだけずらしてみます。

最初の絵と比べると、結構違う人のように見えませんか?

動かしたのはほんの数ミリ程度。目と口だけ中央に寄せて描きました。

では、デフォルメしたパターンでも同じことをしてみますね。

クオリティはさて置き、、、この絵も先程同様目と口のみ中央に寄せます。

いかがでしょうか。あまり違いがわからないのでは?

よく見比べれば若干位置が違うかなぁ、程度にしか差を感じないと思います。右の子と左の子が別人である。だなんて誰も思わないかと。

このようにして、精密な描き込みをした絵ほど、粗が目立つようになります。

デフォルメのデメリット

ただ、描き込みを無くしてシンプルにしていくと、絵を見ただけでは誰の顔なのかまったくわからないという問題が発生します。

私が目指したかったのは、お客さんが受け取って「これ私だ!」と思ってもらえるような似顔絵。でもシンプル。というギリギリライン。

瞼は意外といい役割を担っている

そこで私が編み出したのは、目の縁、瞼をちゃんと描く。という方法です。

瞼があると無いとでは大違い。瞼の輪郭の特徴を描きくわえるだけで、かなり個性が出ます。

次の、こちらの写真の方の場合、上瞼が大きく弧を描き、下瞼は直線的です。これを似顔絵にも反映させます。

瞼に瞳がどれくらい隠れるのか、瞼と瞳の大きさの割合、など、瞼を描くだけでかなり多種多様な目の表現が可能になるのです。

こちらの似顔絵も、目をただの点で描いてしまうと、その人の顔の特徴を表現しにくくなります。

瞼を描かずとも、瞳の形に少し個性を出せばいくらか印象も変わるかな。

髪型

髪型も個性を表現しやすいです。髪型の輪郭線だけでも特徴を捉えて描くように意識すると、それだけでもかなりその人らしさは表現できます。

髪型が違うだけで別人のよう。

特徴をオーバーに描く作戦

似顔絵界においては、顔の特徴をオーバーに表現するのが最もポピュラーな方法です。自分にはこの絵柄がしっくりこない気がして、この方法は使いませんでしたが、いわゆる似顔絵、という絵柄がお好きな方にはお勧めです。その人のチャームポイントを探して3倍増しくらいに盛って描きます。

おそらくこの方法は多くの似顔絵教室や講座などで詳しく伝授してもらえると思うので、調べてみてください。

これ苦手なのです。わたしは。

↓雑誌とかに使われてそうな似顔絵。

writer:〇〇さん age:秘密
休日は趣味のカメラを持っておひとり様カフェ巡り。猫と2人暮らし。

とか。ありそうな絵柄。

好みの絵柄で楽しみましょう。

では。

似顔絵のオーダーは現在メルカリで承っています。