「もう絵を描きたく無い」というスランプに遭遇したら

絵が好きな人のあるあるなお悩み。「絵を描きたく無い」私も相当なやみました。描きたく無いどころか見るのも嫌になったり、画材が置いてあると吐き気がしたり。そんなスランプ期の乗り越え方について書いてみたいと思います。参考になるかわからないけれど。

絵を描く人にはお馴染みの壁であっても、原因はそれぞれ違います。

そしてこの悩み、どこに着地したいのかによって答えはケースバイケースだと思います。

スランプ超えて、どうなりたい?上手くなりたいのか、楽しめるようになりたいのか、評価されたいのか、仕事をしたいのか。

僕はもっと良い絵を描きたいんだ!

絵が嫌になる理由の定番。もっと描けるようになりたいのに、描けなくて嫌になる。

ハードルが高くなっちゃっているパターン。

でもハードルの高さに耐えられるのであれば、良いことだと思います。向上しようとしている証なので、もがくのも良いです。

描き続けていると目が慣れてきて自分の絵に飽きることもあるんですよね。次のステージへの入り口に差し掛かっているのでしょう。

歯軋りしながらでも絵にかじりつく姿も素敵。かつては私もまぁよく頑張った。めまいするくらいに無理して描きました。

今はもう、絵を嫌うくらいなら描かないです。

画風が見つからない

画風が決まりさえすれば進めるパターンもあるのでは。ただこれ、画風を見つけるのって描くから見つかるようなもので、頭の中で悩んでいるだけでは解決しない。でも、描きたく無い。そういうときはインプットの時期です。自分の好きな絵を見る。好きな色を見る。画集を買う。小説からインスピレーションを得てみる。写真を撮ってみる。色んなところから自分の好きを集めてみては。自分らしい絵をみつけるために、自分が何に感動するのか探してみる。

私も旅の途中です。一生を終えるその瞬間まで、自分の表現を探し続けた画家さんは、たくさんいるんじゃないかな。

ただ楽しければ良い

上手くなきゃいけないと思い込んでいる場合もありそう。画力向上よりも、本当はただ単純に絵を描くのが楽しめれば良いという人もいますよね。

なのに何でだか、下手だと描いても意味がないと思い込んじゃっていて。

色を塗るだけでも良いし。殴り書きも面白い。配色や描く手順につまずくのなら、テキスト通りに塗り絵をしてもいいし。(そういう私はテキスト通りに描くのが苦手。)好きな色3つ選んでキャンバスに塗りたくるとか。

画材で遊ぶのもおすすめ。今色んな手軽な画材があるので、マーカーや筆ペンで遊んでみる。

描けない、描けないとあんなに悩んでいたのに、

描けなくても良いではないか、と気づいた途端楽しくなることがあります。

画力があるから良い絵とは限らなし、そもそも良い絵って何ですか?

私、良い絵ってよくわからないです正直。世の中的には、お金がいっぱい回せる絵が良い絵なのかmo.hzhsnxooa。。。?なんて。

突然変異

何も練習してないのに、知らない間に画力上がってることもありますよ。なので描かなければ上手くならない。これは必ずしもイコールではありません。

あれは不思議。無意識に情報収集しているのか、脳みそが自動操縦で絵を描く部分の神経回路を整えてくれているのかわかりませんが、久々に絵を描いたら上手くなってることもあります。

画法が合わない

絵が得意な人の中でも、何を得意とするかは異なります。緻密な描写?大胆な色使い?自分の持ち味を生かせる画法を見つけることができると、いくらか描きやすくなると思いますよ。何が得意なのかはすぐに決めなくてもいいので、スランプを利用して新しい画法にチャレンジするのもいいかもしれません。

画材が合わない

画材も重要。天才は何でも使いこなせるのかしら。わからないけど、わたしは画材って大事だと思います。カスカスの硬い色鉛筆で描くのと、しっとり色鉛筆では大きな違いがあります。紙も変えてみたり。高価な画材が良いとは限りません。自分ならではの組み合わせを探すのも、絵の醍醐味です。

あとは使うのがめんどくさくない画材を選ぶとかね。毎日描いてると絵皿洗うのとか嫌になるので。わたしは。

画材を変えてみることがスランプダッシュツのきっかけになるなら、やめてしまう前に試してみてもいいと思います。

締め切りが迫っているんですけど

お仕事の場合はねぇ、大変ですよね。私は心を無にしていないと描けないくらいにお仕事の絵は結構辛かったです。

人によるのかもしれない。流れ作業のようにサクサク言われた仕事をこなすのが得意な方は、仕事の絵も苦にならないのかも。

締め切りが迫っているのに絵を描きたく無い場合の対処法は、、、

とりあえず悩みながらでも手だけは動かしましょう。そして受けている仕事はこなして、後は新規案件を受けずに休む。そしてお仕事の後にはいつも以上に自分にご褒美を与える。…これくらいしか私にもわからない。

同じ絵の仕事でも、自分がやりやすいスタイルが見つけられるといいですよね。

認められたいの

絵は表現だから、承認されたいという欲求が含まれている場合も多い思います。名誉ある賞を受賞したい、とまではいかなくても、せっかく描いているから誰かに見てほしいとか、感動してもらえたらいいな、とか。

にもかかわらず、それが満たされない場合。これは描くのが辛くなる。

仕事がもらえないとかもそうですね。

どんなことでもそうですが、努力の向かう先が他者承認になってしまうと、思うようにはいかなくなります。

それに、、、

認められるって、結構辛いと思う。

キラキラした夢の世界とは限らないんじゃないかな。案外自由が減り、責任が増え、ときには心も捨てなくてはならないことに直面したり。

なので私は、思うままに、のらりくらり好きなお絵描きしているのが好きです。

絵を描けたらという理想だけで実は不得意。

得意なことにエネルギー使うのが1番だと思うなぁ。憧れや理想が、必ずしも自分に合うとは限らない。いいなぁと思っても、苦手なことはやはり伸びしろが少ないのです。

私はお洋服が好きで、洋裁できたらいいなぁとトライしてみることもあるんですが、あまり楽しくない。どうして床に糸が散らばるの?!はぁっ。

とイライラします。なのでついやらなくなる。やり方をいつまで経っても覚えない。上達しない。(でもいつか自分で自分の服を作りたい)

ということになります。

最近始めたCGソフトblenderは、毎日やらないほうが難しいくらいなのに。

そもそも論

究極を言いますが、

描きたく無いのなら描かない、では、だめなのでしょうか?

描きたくないのなら、描かない。私は、これにつきると思うのです。

ご飯食べてお腹いっぱいなのに、さぁもう1食どうぞ、なんて毎日毎日デザートにカツ丼出てきたら食べたく無いと思うのは当然なのです。嫌がらせです。自分がかわいそう。

お休みしちゃおう。

そして私が実践している、ちょっとしたコツ。

しばらく描かないでいると、段々と描きたくなってくるのですが、あえてそれでも描かずにいる。描くのを我慢する。

描きたい!どうしても描きたいんだ私は!

ってなったら描きます。

絶対に見たらダメだよ?って言われるほどに見たくなるやつと同じ。

描いちゃダメだ、描いちゃダメだ、描いちゃだめだ!

とたくさん自分に言ってあげます。

描くのを我慢している間は、今度描く絵の構想を練ったり、他人の作品を見たりインプットする時期に当てます。

先程書いたようにお仕事ならばある程度仕方ないけれど(学業とか。)、別に誰に強制されているわけでもないのに、自分で自分を追い詰めてるパターンもあります。

“描かなければならないんだ自分縛り”

続けるこつは気が乗ったら描くようにすることです。1ヶ月間が空いても、1年でも10年でも良いのです。というか、やめちゃってもいいのでは。

世の中絵なんて描かずに生きる人はゴロゴロいますし、絵にこだわることも無いのでは。もっと楽しいこと見つかるかも〜。

わたしは結局、物心ついた時から今でも何故か絵を続けていますが、間描かない時期もたくさんあり。飛び飛びでも描くなら絵のある人生なのだ。

おんなじこと言ってるよ?

以前も同じテーマで記事書いたのですが、月日も経ちましたのでもう一度書いてみたわけなのですが、ありきたりなことしか書けませんでした。ではでは。