素敵な文房具発見しました~!
なんと書いていくうちに色が変化するボールペンです。 “色が変わる魔法のようなボールペン。” の続きを読む
ウマレアトリエ
素敵な文房具発見しました~!
なんと書いていくうちに色が変化するボールペンです。 “色が変わる魔法のようなボールペン。” の続きを読む
最近は水彩やらアクリル絵具やらに浮気していましたが、この間コピックマーカーでまたイラストを制作しました。楽しくて幸せでした。コピックマーカーで好みの配色に完成させることを目標により極めたい。
万年筆や付けペンで文字を書くのって、それをしている時の時間の流れまで変えてしまうような不思議な魅力がありますよね。
先日ものすごく美しい色の万年筆インクを知る機会があったので今日はそちらをご紹介します。 “万年筆や付けペンで書くインクが滲む美しい文字” の続きを読む
子供たちが使うおもちゃの中に、シンプルな丸、四角、三角などの形からなる「恩物」といわれるおもちゃがあります。
これはフレーベルが生み出したものです。
フレベールは「幼児教育の祖」「幼児教育の父」とも言われている、幼児教育の基礎を築いた方です。そのフレーベルの思想が芸術分野にまで反映していることを知り驚きました。
林檎の色って何色?と聞かれたら、多くの方が赤と答えるかと思います。
(緑や青もまじって・・・という芸術的な視点での答え方もあるかもしれませんが今回は赤ということに!)
でも色って、その物体そのものが、その色をしているわけではないそうなのです。 “「林檎が赤いわけではない」赤く見える仕組み。” の続きを読む
色には、ひとつひとつ名前が付いています。
世界で付けられている色の名前もありますが、
日本には日本特有の伝統的な美しい色の呼び名があるのです。
「藤色」という名は聞いたことがある方も多いかと思います。
花の名や、自然にまつわるもの、日々の生活から由来しているもの・・・
昔から人々は文化や日々の暮らしの中から、様々な色を見出して
名を付けたのです。 “繊細な視点から名付けられた和名の色” の続きを読む
絵を描くことは「楽しい」というより
「面白い」という方が、私は近いかもしれません。
消して描くのは楽ではない。でも興味深くて惹かれてしまう。
食事をしたり、運動したり、眠ったり、人と話をしたり。
これらのことは、生きていく上で避けては通れないことで、
必用であり大切なことであるのはわかります。
でも、絵って何で描くのでしょうね。 “絵を描くことが面白い理由” の続きを読む