コンテンツへスキップ
UMARE atelier

UMARE atelier

ウマレアトリエ

  • ホーム
  • アート
    • 絵画・イラスト
    • 絵本・お絵描き講座
  • ブログ
  • プロフィール
  • YouTube
    • メイン:絵・物づくり
    • サブ:絵日記
  • 愛用画材・文具リスト
  • お問合せ

blog

投稿日:

アイディア熟成期間

良いアイディアは、心の中で熟成させれば、さらに深まる。

“アイディア熟成期間” の続きを読む
投稿日:

マスクの坊や

マスクが苦しくて取ってしまう坊や。多分3、4歳くらい。

“マスクの坊や” の続きを読む
投稿日:

マカロンの法則

あんなに小さいのにマカロンは高いです。美味しいから仕方がない。自分には気軽に買わないマカロンも、誰かへの贈り物だとすんなり買えてしまう。

“マカロンの法則” の続きを読む
投稿日:

独学のコツ

今の時代、スキル習得を独学で出来るので有り難い。しかも無料で。YouTubeやネット検索を合わせれば、たいていのことが載っています。

“独学のコツ” の続きを読む
投稿日:

表現の仕方について考える。自分の思いを伝えるには。

自分が良いと思ったことを書き記すこと。そして、他人を裁かないこと。この2つの両立について悩みます。

“表現の仕方について考える。自分の思いを伝えるには。” の続きを読む
投稿日:

飲めない人の香るウイスキー

お酒繋がり(前記事)でもうひとつ。お酒はものすごく弱いので、ほぼ飲めないのですが、ウイスキーは香りで楽しむことができる、という知識を教えていただきました。

“飲めない人の香るウイスキー” の続きを読む
投稿日:

絵を描くとき、音楽聞く?お酒飲む?

昔小さな画廊で展示会をしたときに、来場者の方に「何の音楽聴きながら描くんですか?」「お酒とか飲んで描くんですか?」と聞かれたことがありました。芸術家とはそういうものなのか。

“絵を描くとき、音楽聞く?お酒飲む?” の続きを読む
投稿日:

デジタルメモ活用。blender操作を忘れる年明け。

ほんの数日間blenderから離れていたら、操作をすっかり忘れるわたし。人は生きれば生きるほどに忘れる能力が向上するのかもしれません。そんな時役立つのがデジタルメモ。検索できるし便利。

“デジタルメモ活用。blender操作を忘れる年明け。” の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 18 次のページ

UMAREatelier(ウマレアトリエ)

umare

創作好きで絵を描いたり、色々作って遊んでいます。

詳しいプロフィールはこちら。

  • Twitter
  •  Instagram
  • YouTube

 

サブ

カテゴリー

  • 絵を描く人の悩み事
  • 得意を仕事にする力
  • 日常
  • 長いつぶやき

タグ

blender SNS活用 お絵かき講座 アクリル絵具 アニメ アートジャーナル カラーインク コピックマーカー ジェッソ スコーン スランプ ダウンロード素材 デジタル画 ドット絵 ハンドメイド ミュシャ 万年筆 上達 似顔絵 幼児教育 手芸 描き方 文房具 料理 映画 水彩 画材 絵のある暮らし 美術史 美術館 自尊心 色 色鉛筆 花

最近の投稿

  • アイディア熟成期間
  • マスクの坊や
  • マカロンの法則
  • 独学のコツ
  • 表現の仕方について考える。自分の思いを伝えるには。

YouTube

 

サブ:絵日記vlog

 

instagram

もっと見るフォローする

  • YouTube
  • instagram
  • Twitter
  • プライバシーポリシー
©2015- 2021 UMARE atelier, All rights reserved.