クレヨン

クレヨンといえば、なんとなく小さな子供がお絵かきに使うものなんていうイメージがわいてくるかもしれません。ですが使い方によってはなかなか絵画的な作品も描ける画材なんです。

クレヨンの良い所はやっぱり色鉛筆同様に、絵の具を溶いたりすることなくすぐに描ける手軽さ。多くの方にとっても馴染みのある画材なので敷居も高く無く挑戦できます。

そして意外かもしれませんが、色々な技法もあります。

●●●●●●●●●●●●

オイルパステル??クレパス??クレヨン?

 

クレヨンは

色の元になる顔料を混ぜて

出来てるそうです。

(日本では描き心地をよくするために油分もまぜてあったりするのだとか。)

お店でよくよく見てみると違う名前の画材が

いろいろあります。

クレヨン、とかオイルパステルとか。

クレパスとかクーピーとか。

(最後のふたつはサクラクレパスさんの登録商標なのだそうです。)

 

それぞれ微妙に硬さや描き心地が違います。

一概には言えませんが、柔らかい順に

オイルパステル>クレヨン、クレパス>クーピー>パステル

という感じでしょうか。

海外と日本とでも若干認識の違いもあるそうですし、

商標登録などにより商品の名前と、

一般名称とが混ざっているので、

厳密に区別するのは難しそうです。

 

広い範囲では棒状の画材の総称をクレヨンと捉えたりもするそうです。

 

どれを選べば良い??

絵画的に技法を楽しみたいなーという方へのお勧めは、

油分が入った柔らかめのクレヨンです。

オイルパステルといわれているものは

その名の通り油分が多く入った柔らかな描き心地のものです。

このページでは油分の入っている

柔らかめの描き心地のクレヨンをイメージして

技法をご紹介しますね。

 

まずはふつうに描いてみる

クレヨンは単一にのっぺりと色が付くことは無く、

画像のように色が付かない部分が出てきます。

こうしてクレヨンで線を引いただけでも

柔らかな雰囲気がでますよね。

こういった風合いを活かして

画面を塗っていくのもお勧めです。

柔らかな雰囲気を出したい場合は

余り強く筆圧をかけない方がいいですよ。

 

筆圧をかけて塗りつぶす

筆圧を強く描ければ、よりしっかりと色が乗ります。

画面をしっかりと塗りつぶすような感覚で描くと、

油絵のようなもったりとした厚塗りの雰囲気になります。

混色も面白いですよ。

画面の上で

隣の色と少し重ね合わせるようにして塗っていくと、

なかなか綺麗なグラデーションができるんです。

油で溶く

油絵に使う揮発性油を使うと

より滑らかな表現ができます。

まずは普通にクレヨンで絵を描きます。

そして綿棒に揮発性油を付けて、

クレヨンで描いた部分に馴染ませると、

クレヨンが溶けるんです。

グラデーションもなじみやすくなりますし、

より滑らかな印象の絵になります。

こちらの1枚目のりんごの絵は

ただクレヨンで描いただけのもの。

2枚目はオイルで馴染ませたものになります。

クレヨンの筆跡が馴染んで

滑らかになっているのがわかるでしょうか?

私は油絵用のオイルを使いましたが、

オイルなら食用油や、ベビーオイルなどなんでも良いそうですよ。

注意点としては、画用紙に描いた場合、

紙に油が染み出してしまうので、

下地などを塗ったキャンバスに描く方がいいです。

 

あとは、画溶液を使う場合、火気厳禁や換気が必須のものがあるので気を付けてお使いください。

 

クレヨンで塗った部分をスクラッチ

クレヨンは塗った後から削り取るようにして

模様や絵柄を付けることもできます。

まずはクレヨンで筆圧を強めにしっかりと

画面を塗りつぶしましょう。

その後、爪楊枝などで塗った部分を削り取り模様をつけます。

カラフルな色が浮き出るスクラッチ

スクラッチの技法を応用して

カラフルな模様を浮きだたせます。

まずは好きな色で画面をしっかりと塗りつぶしましょう。

鮮やかな色でカラフルに塗ってください。

次に黒などの濃い色で、先ほど塗った色の上に重ねて塗りつぶします。

そして爪楊枝で削ると・・・

このように最初に塗った色が浮き出てきます。

これはとても簡単なので、子供も楽しめると思います。

仕上がった絵の雰囲気もメルヘン?というか、

なんというか夢のあるような可愛らしいものになります。

 

余談になりますが、歌手のcoccoさんがスクラッチの技法を使って描いた絵本が出版されています。

 

色を延ばすのに使う専用クレヨン

混色をするために使うクレヨンも販売されています。

サクラクレパスさんのエクステンダー。

無色透明なので、色を伸ばすために使われます。

これを使ってグラデーションを作っても面白そうです。

 

熱で溶かす

これは私自身試したことは無いのですが、蝋から作られているクレヨンは

アイロン等の熱で溶かして使う技法というのも見かけました。

トライしてみたことがまだないので何とも言えませんが、

表現の幅も広がりそうです。

試してみる際には

ご自身でよく調べてからやってみてくださいね!

 

多くの方が知っている馴染みのあるクレヨンですが、色々な技法もあり、大人も十分に楽しめる画材です。画材屋さんへ行くとばら売りで好きな色だけ買うこともできますし、蛍光色など色数も豊富。ぜひお試しください。

 

色鉛筆 パステル クレヨン マーカー つけペン 水彩絵具 アクリル絵具 カラーインク 油絵具 日本画絵具 デジタル

←お絵かき講座一覧

ウマレアトリエのイラスト絵