色んな画風を試してみよう

色々な画風を試してみよう


同じものを描く場合も、

描き方によって全く異なる雰囲気に仕上げることが出来るのは

絵の面白さのひとつ。

りんごの絵を使って色々な描き方をしてみたいと思います。


●モノクロで描く

まずは白黒だけで

様々な画風を表現していきたいと思います。

●鉛筆で描いてみる

こちらは単純に

りんごの輪郭線だけを

鉛筆で描いたものです。

●影になる部分を塗ってみよう

ここに、ほんの少し

影を描きくわえてみます。

横のラインを目立たせて

細かな線を引くように

影を描いてみました。

●モノクロでりんごの色を表現してみよう

では今度は

白黒でりんごの色

表現してみます。

赤が濃いであろう部分を

鉛筆で濃く

塗ってみました。

 

縦に鉛筆の線が残るような

塗り方にしてみました。

 

線が残らない様にして

滑らかに塗ったり、

塗り方を違えると

雰囲気もまた

変えることができます。

●ペンで描いてみよう

では、鉛筆ではなく、

ペンで描いてみます。

 

最初に描いた輪郭線だけのりんごの、

ペンバージョン

です。

ポップな感じがしますね。

●塗りつぶしてみよう

では、塗りつぶしてみましょう。

ツヤツヤの光を入れてみました。

 

 

白黒なのでアイコンみたいです。

 

次はカラーで

色々な描き方を見ていきます

カラーで描く

まずは輪郭線のみ、

色鉛筆で描いてみます。

ふんわり優しい感じです。

 

左上の3色を使いました。

 

 

では、次はもう少し

本格的に描きこんでみます!

水彩風

水彩風にしてみたいと

思います。

優しい雰囲気。

 

水彩といえば

何といっても

にじみの美しさです。

 

 

では次はもっと

こってりと、濃く

色を塗りこんだ描き方で。

厚塗りしてみよう

 

ずっしり質感の、

油絵や、アクリル絵で描いたような質感。

印象画風に塗ってみよう

次で最後。

最後はあえて絵具を綺麗に混ぜてしまわず、

画面上で混ぜるような要領で塗ります。

筆跡をあえて残して・・・

印象画風です。

丸いドットが目立って

アートな感じです。

 

ちなみにりんごの左上にある6色を

使用しました。

 

りんごもちょっと描き方をかえるだけで

これだけ色々な表現の仕方があります。

りんごの塗り方を色々工夫して遊べるように下絵をご用意しています。ダウンロード後、プリントアウトしてお使いください。

ダウンロードはこちら→ https://umareart.com/ringo-guide-2/

 

おさらい

★モノクロだけの表現も、画材(鉛筆orペンor筆・・・等)や、塗り方、塗る場所をアレンジするだけで画風に変化を付けることができる

★カラーも同様、画材を変えるだけでも画風に変化をつけられる。

★画材×塗り方×塗る部分、を組み合わせることでバリエーションは無限大!

いかがでしたでしょうか。

同じりんごも、描き方を変えれば何通りもの表現ができます!

こちらに載せた以外にも、数え切れないほどに描き方はあるとおもいます。

同じものを描いても、同じ画材を使っても、まったく違う雰囲気を表現できるのは絵の魅力です!色々試してみましょう!

 

今回同様にりんごのイラストを使い、影の塗り方をアレンジしすることで印象を変える方法についても書いています。あるポイントをたった1つ知るだけで、グッとおしゃれな絵になる方法を解説します。↓↓

影の描き方アレンジ

丸から七変化どうぶつイラスト ○△□の形を使って描いてみよう  簡単イラスト(花編)  簡単イラスト(葉っぱ編)  色んな画風を試してみしてみよう  影を入れる場所  影の描き方アレンジ編  キャラクター作り  色選び買うべき6色  透明を描こう(水滴編)  透明を描こう(半透明の花びら編)  透明を描こう(花瓶編)  雲の配置  バランスの良い構図  奥行きのあるイラストの描き方  現実にはありえない不思議な構図 トレースのやり方

←お絵かき講座一覧